スクーバダイビングとは?
スクーバダイビングは圧縮空気を詰めたタンク(ボンベ)を背負って、タンクの中の空気をレギュレーターという器材を介して呼吸をしながら水中世界を楽しむスポーツです。BCという浮力調節用の器材をつかって水中の浮遊感を楽しんだり、魚や海中生物の観察や撮影を楽しみます。空気の無い世界に潜っていくわけですから気を付けなくてはならないこともあり、そのために認定されたインストラクターから講習・実習を受けてダイバーとして認定される必要があります。ダイビングの指導団体は色々とありますが、Sea Roman (シーロマン)は、世界基準のNAUIプロスクーバセンターです。
NAUIとは? 【National Association of Underwater Instructors】
NAUIは、1960年にアメリカで設立され、ダイバー認定とプロフェッショナルインストラクターを専門に行う最初の公的な団体として設立されました。世界で最も古く、権威のあるダイバー認定団体のひとつです。ダイビングの技術・知識・実践を大切にしています。NAUIの本質は『安全は教育から(Safety through Education)』 NAUI認定を受けた人、ひとりひとりが安全に潜ることができれば、それだけ危険なことに会う人が少なくなり、プライドを持つことが出来ます。それは、NAUIのコースが特に多くの要求を満たし、しっかりとした講習・実習をおこなっているからです。そんなNAUIのCカードを持てば、世界中の海を楽しむことが出来るでしょう。
ダイビングライセンス取得について・・・・・ダイビングを始めようと考えている方はこちらから
体験ダイビングについて・・・・・まずは体験をしてみようと考えている方はこちらから
ステップアップコースについて・・・・・次のランクのダイバーを目指す方はこちらから
リフレッシュダイビングについて・・・・・ライセンス(Cカード)は持っているけど不安な方はこちらから
シニアダイビングについて・・・・・年齢や体力が心配な方はこちらから